こんにちは!ハワイ在住ワーママさゆたのです。大好きなコーヒーを片手に、大好きなモノづくりをしながら、毎日やりたいことやれる楽しい日々をすごしています。
さゆたのは魅力覚醒講座19期を受講して、20期も連続受講するんだって?講座での小田桐あさぎさんのセミナーにはリアルタイムで参加(リアタイ)する予定?
私は魅力覚醒講座19期に参加した時は、あさぎさんのセミナーはほとんどリアタイしたんだよね。今ではリアタイして本当に良かったと思ってるよ。20期でもそうしようと思ってる
リアタイって毎回できるもんなの?育児、仕事、家庭もありながら予定調整するのってけっこう大変じゃない?19期の時はどうやってほぼリアタイしたの?リアタイして良かった点って何?
魅力覚醒講座では、小田桐あさぎさんのセミナーはリアタイしなければいけないのか?結論、リアタイは必須ではありません。
魅力覚醒講座19期では、全15回小田桐あさぎさんのセミナーが開催されました。20期でも同様に全15回小田桐あさぎさんのセミナーが予定されています。
セミナーは録画アーカイブが翌日には配布されるので、リアタイしなくても後で全て見ることができます。
またセミナーの開催日時は、金曜日のお昼12時〜3時(日本時間)です。なので人によっては「仕事しててリアタイは結構ハードルが高い」と感じる方もいると思います。
19期の魅力覚醒講座が始まる前は、「セミナーは出来ればリアルタイム参加しようかな〜」くらいのテンションだった私ですが、実際にリアタイしはじめたらその効果が高すぎたため、今では「絶対リアタイしよう!」「そのために準備しよう!」くらいまでに変わってしまいました。
個人的にはかなりのリアタイ推しであり、その理由と背景をこの記事では書いていきます。
この記事でわかること
- 魅力覚醒講座にて小田桐あさぎさんのセミナーをリアタイするメリット
- 魅力覚醒講座19期にて子育て家庭仕事を両立しながらもセミナーをほぼリアタイした私の体験談
魅力覚醒講座における小田桐あさぎさんのセミナー基本情報
まずは魅力覚醒講座で開催される小田桐あさぎさんのセミナーの基本情報について、QA形式で書いていきます。
- 全部で何回ですか?
-
全15回です。
- 開催日時は?
-
金曜日のお昼12時〜3時(日本時間)です。
- 毎週ですか?
-
いいえ、毎週ではありません。2週連続開催、1週休み、2連続開催、1週休みのペースです。
- もう少し具体的な日程を教えてください。
-
20期の場合、1回目:4月12日、2回目:4月26日、3回目:5月3日、4回目:5月17日・・・という流れです。
- セミナーはどこで参加できますか?
-
セミナーはオンライン開催なので、ネットされあればどこからでも参加できます。
- セミナーではリアル会場での開催もあると聞いたのですが?
-
はい、あります。全15回のセミナーの中で3回だけリアル会場参加が可能です。オンライン開催と同時に、東京と大阪のリアル会場に集まって他の講座生と一緒に参加することもできます。
- リアル会場では何をするんですか?
-
リアル会場では、小田桐あさぎさんのセミナーを会場のスクリーンに映し出して他の講座生と一緒に聴いたり、目の前の講座生と一緒にワークをします。講座生との交流がメインです。
- リアル会場に参加しないと他の講座生とワークができないのですか?
-
いいえ、リアル会場に参加していない講座生は、ズームの機能を使ってオンライン上でグループを組んで他の講座生と一緒にワークができます。
- 講座生同士のワークも後で録画アーカイブが配布されますか?
-
いいえ、講座生同士のワークは録画がされません。なので、講座生同士のワークは後から視聴ができません。ワークの前後のセミナー部分とQAタイムのみ録画がされます。
- セミナーの参加、リアル会場の参加は必須ですか?
-
セミナーは全て、参加は任意です。オンラインであってもリアル会場でも、参加必須ではありません。
- セミナーは追加料金がかかりますか?
-
いいえ、かかりません。セミナーの代金は、魅力覚醒講座の代金に含まれています。リアル会場参加費も講座代金に含まれています。しかし、リアル会場へ行くための交通費や宿泊費などは自己負担です。
- セミナーの内容は?
-
小田桐あさぎさんの講義1時間+小田桐あさぎさんのQAタイム2時間、合計3時間です。
- 講義って何をするんですか?
-
魅力覚醒講座のテキストブックにある各チャプターの内容を、小田桐あさぎさんがより分かりやすくより深いところまで解説したり、先に説明したようにリアル会場の日は講座生同士でワークをします。
- QAタイムって何をするんですか?
-
セミナーのコメント欄に質問を入力すると、小田桐あさぎさんがその場で回答してくれます。内容は魅力覚醒講座の内容だけでなく、個人的なこと、仕事、育児、パートナーシップ、お金、人間関係、恋愛、健康、美容、などなど様々です。
- 2000人以上も講座生がいて、あさぎさんがQAタイムで私の質問に答えてくれる可能性ってありますか?
-
あさぎさんは、コメント欄に入力された質問を上から順番に答えていきます。講義が終わって、QAタイムにうつるタイミングで直ぐに質問をコメント欄に入れれば、あさぎさんが回答できる可能性がグッとあがります。後になればなるほど、順番待ちとなってしまいます。19期を受講した私の経験上、QAタイムにうつるタイミングで直ぐに質問すれば、間違いなくあさぎさんは回答してくれます。また、他の講座生の質問への回答を聞いているうちに、自分の疑問も解消していたってこともとても多いと思います。
- オンラインでセミナーって操作が難しくないですか?
-
大丈夫です。セミナーは、フェイスブックのライブ配信とズームで行われます。ズームは、メールで送られてくるリンクをクリックしてパスワードを入力するだけなので、操作はほとんどありません。フェイスブックのライブ配信も、魅力覚醒講座のフェイスブックグループの中で、ボタンをクリックするだけなので、そちらも操作はほとんどありません。フェイスブック初心者、ズーム初心者でも慣れればできるはずです。
- 何人くらいの講座生がリアタイしていますか?
-
19期の時は、たしか毎回500〜1000人前後くらいだったと思います。この点に関しては、少し記憶があいまいなので、間違っていたらすみません。19期の時は講座生が2000人を超えていて、約1/4〜半分くらいがリアタイしていました。もちろん、日時によってリアタイ人数は前後します。リアル会場の参加人数は私では把握できかねますのでご了承ください。
- リアタイ推奨日があると聞いたのですか?
-
リアル会場に参加できる3回のセミナーは、リアタイが推奨されている日です。その3回では小田桐あさぎさんのセミナーを視聴するだけでなく、講座生同士でリアルタイムでワークができます。リアル会場に参加する講座生は、リアル会場でワークを行います。オンラインで参加する講座生は、オンラインでグループを組んでワークを行います。
- 録画アーカイブの形式は?
-
専用のアプリで、動画形式、音声形式の両方で配布されます。倍速再生もできるので、自分のペースで視聴することができます。
魅力覚醒講座で小田桐あさぎさんのセミナーをリアタイするメリット
先にも書いたとおり、魅力覚醒講座19期での小田桐あさぎさんのセミナーに関して、私はほぼリアタイしました。
講義1回、QAタイム数回はリアタイすることが出来ず、録画アーカイブで後から視聴しました。
リアタイした回と、リアタイしなかった回での経験を通して、リアタイした方が圧倒的にメリットがあると個人的に感じました。それらのメリットを書いていきます。
自分のための時間を作る練習ができる
個人的に一番メリットがあったのは、この「自分のための時間を作る練習ができる」という点です。
小田桐あさぎさんも、なぜ敢えて金曜日の忙しい平日12時に、セミナーの時間を設定しているか?普通セミナーって土日開催のイメージがありますが、これって不思議に思いませんか?
それは平日働いているワーママが、仕事ではなく、子供ではなく、家庭ではなく少しでも「自分を優先して、自分だけの時間を作る、その過程で不要なものを手放す」という実践ができるように、敢えてその時間帯にセミナーを設定しているからです。19期の講座内でそのように言っていました。
例えば、平日会社で仕事をしていたら、お昼の12時〜15時までの3時間をまるまるあさぎさんのセミナーの時間に使うためには、何かしらの行動をしないといけない人が多いと思います。
会社で業務があったり、ミーティングがあったり、人によっては取引先へのプレゼン真っ只中かもしれません。
プレゼン真っ只中に、あさぎさんのセミナー参加はさすがに高度すぎるかもしれませんが・・・(汗)
もちろん仕事内容にもよると思いますが、例えば通常の業務であれば以下の方法でのリアタイ参加って不可能ではないと思うんです。
- 午後半休をとって参加する。
- リモートワークに調整し、同僚のバレずに自宅からスマホで参加。
- 移動中であれば、耳栓で参加する。
- トイレでサボりながら、30分だけでも参加する。(体調が悪いふりをしてもいい)
- フィールドワークに調整し、1人になる時間を作り、1時間だけでもカフェから参加する。
などです。こういったことって人によっては罪悪感を感じるかもしれませんし、難しいと感じるかもしれません。
私も以前企業で働いていた経験があるのでなんとなくイメージができるのですが、こういった「手放し」は絶対に不可能というわけではない思うんです。業務内容やスケジュールによっては難しい時もあると思いますが。
手放すって、無責任じゃない?と思う方もいるかもしれません。
しかし「負わなくていい責任を実は負っていないか?」「そもそもそれって必要な仕事なのか?」「それって私がやらないといけないことなのか?」と一度考え直す機会かもしれません。仕事だけでなく、子育てや人間関係など全般です。
「セミナーにリアタイしたい!」という気持ちがあるのであれば、その気持ちを優先して自分で行動してみるのは超絶おすすめです。不要な仕事、育児、家事を手放す練習にもなります。
私の場合は、そもそもフリーランスのリモートワークなので、仕事の調整をする必要はありませんでした。しかしハワイ在住で時差の関係により、セミナーの時間は夕方5時〜8時だったため、育児の調整が必要でした。
私は「リアタイしてみたい」という自分の気持ちを優先するために、この記事の後の方で紹介している方法を試してみて、結果的に「これが子供の世話を手放す練習になっていた」と後から気づくことができました。
講座生同士のワークを通しての気づきでワークの効果が高まる
リアタイ推奨日では、講座生同士でオンライン上でグループを組んで、一緒にワークをすることができます。
リアル会場に参加する講座生は、リアル会場で近くに座った講座生と一緒にワークを行います。
魅力覚醒講座のワークには、一人でやるものもあれば、複数名でやるからこそ効果が出るワークもあります。複数名でやる代表的なワークが、魅力タイプ診断と、親ワークです。
私はリアタイして実際にワークに参加したことで、一人では得られなかったであろう気づきをえることができました。そして、より本当の自分を知ることができました。
えた気づきについて、ここでは、ざっくりした書き方をさせていただきますね。また別の記事で、エピソードを詳しく共有させてください。
魅力タイプ診断について
自己診断では、私は社長タイプだったのですが、講座生同士の意見を聞いていたら、学者タイプが私の土台だ!と気づくことができました。
他の講座生が魅力タイプ診断されている現場を目の当たりにしたからこそ、自分の診断に気づくことができました。
今は学者タイプが土台であることを活かして、好きな活動にも絞ることができて、日々楽しく仕事での成果を積み上げることができています。
親ワークについて
他の講座生が、過去の親からの言動にモヤモヤしていました。それについて、私なりに真剣にリフレーミングしてみました。そうしたら、私に自身の課題とも共通することが分かり、私自身の悩みもリフーレミングすることができました。
親ワークも他の講座生の悩みを目の当たりにしたからこそ、自分のリフレーミングについても気付くことができました。
小田桐あさぎさんも含めた魅力覚醒講座の環境を最大限活用できる
人間は環境の生き物です。周り5人の収入の平均が、自分の収入だと聞いたことがある人もいるかもしれません。
個人的にはセミナーのリアタイって、環境を変える一番簡単な方法だと思います。環境をすこしでも変えて、集合的無意識の中に入って、欲望を叶えたり魅力覚醒していくのは一番楽な方法だと思っています。
スピリチュアルが好きな方にとっては、集合的無意識の活用はピンとくるかもしれません。スピ好きではない方はスルーしていただいても大丈夫です。
個人的には、集合的無意識ってやっぱりあると思うんです。場所は離れていても、実際に小田桐あさぎさんと同じ時間を共有することで発生するエネルギーってあると思います。
これからどんどん魅力覚醒していく他の講座生とも、同じ時間を共有することでつながる感覚ってあると思います。
セミナーのリアタイでは、「環境が変わる」というのを体感できる貴重な機会でもあります。
みんなの気持ちは1つです。「みんなで魅力覚醒していく、みんなそれぞれ欲望が叶っていく、それをみんなで信じる」。小田桐あさぎさんも講座生の覚醒を本気で信じています。
講座生になった最初の頃は、なかなか自分が覚醒するって信じられないかもしれません。私は19期生の初期の頃は、全然信じられていませんでした。しかし、同じ時間を共有して、講座生や小田桐あさぎさんと一緒に関わり合っていく中で、楽しみながら、あーでもない、こーでもないと、実践を繰り返していく過程で、どんどんお互いを信じられるようになっていきました。
環境が変わることで、他の講座生から刺激を受けながら、実際に自分の行動が変わったことも何度もありました。
みんなで信じて、みんなで変わっていけば、実現するし叶う。環境の力・集合的無意識を活用すると、自分が頑張らなくても欲望って自然と叶っていきます。私も、19期生になってから欲望リストに書いた欲望の中には、19期が終わる前に既に叶った欲望がいくつもあります。
スピリチュアルすぎだったかもしれませんね。私はスピリチュアルは好きな方ですが、専門家ではないのでうまく説明できず…、混乱させてしまっていたらすみません。
魅力覚醒講座で小田桐あさぎさんのセミナーを私がどうリアタイしたか?
私が住んでいるハワイでは、時差の関係でセミナーの時間帯は夕方5時〜8時でした。魅力覚醒講座19期受講中は、私の子供は5歳だったため、夕飯の支度、お風呂、歯磨き、読み聞かせなど、育児や家族の時間でもあり「果たしてリアタイできるのか?」と疑問に思っていました。
でも「やっぱり、リアタイしてみたな」という気持ちがあったため、とりあえず1回やってみようと思いました。
以下に、私が家事、子育て、仕事を両立しながら小田桐あさぎさんのセミナーをリアタイした方法について、具体的に実践したことを書いていきます。
両立というよりも、自分にとって不要なことを手放した、と表現した方が合っているかもしれません。私はとにかく「リアタイして自分の人生変えたい」という自分の気持ちを優先する練習をしていきました。
子育て、仕事、家庭や個人の様々な状況により「全然問題なくリアタイできる!」って人の方がむしろ少数派なのではないかと思います。忙しくても「セミナーリアタイしたい!」という気持ちがあるのであれば、私がリアタイした方法が少しでも参考になれば嬉しいです。
ポイントは1%からやる!です。いきなり0→100でやろうとしない。3時間ぶっ通しでのリアタイが厳しいなら、まずは5分から始めてみてもいいと思います。
夕飯を事前に用意して、夫に子供のお世話をお願いしてみた
セミナーのリアタイの日の夕飯は、サンドイッチやカレーなど、超簡単な夕飯にしておきました。
ハワイ時間の夕方5時前に、お皿に並べておいて夫が手伝わなくても子供が勝手に食べられるようにあらかじめ準備をしておきました。
私の夫は、具体的に指示をしないと動いてくれない人なので、具体的に「夕飯はこれとこれだから、飲み物はこれで、よろしくね」と指示を出しておきました。
セミナーが始まったら、一人で自分の部屋にこもってセミナーを視聴しました。
また、この日にセミナーがある、という具体的な日時や、ほぼ毎週セミナーがある、ということをあらかじめ夫に了承をえておきました。
セミナー前日と、当日にも夫にリマインドしておきました。
夕飯を作らず子供との外食/テイクアウトを夫にお願いしてみた
夕飯を準備できなかった日は、夫に外で子供と食べてきてくれる?テイクアウトでもいいよ、とお願いしました。
むしろ、外で食べてきてもらった方が楽だなと感じる日は、夕飯を準備していても、外いってきてとお願いしました。
耳栓参加をしてみた
夫が忙しくて、子供の面倒を受けてくれない時は、私が子供の夕飯の準備をしながら、スマホやノートPCで参加しました。
子供にはご飯を食べなたらiPadを見ることを許可しました。
リアタイしながらコメントをする余裕はそこまでなかったのですが、耳で聞くだけでの参加でも少しは自分を優先する練習になりました。
ママこのセミナー聞きたんだよね、と子供に伝えてみた
私が1人で部屋にこもってセミナーを聞いている時に、それでも子供が「ママー」ときてしまう時がありました。
「うん、うん」と適当にあしらうだけの時もありましたが、私の子供は5歳なので子供扱いする必要はなく、意思疎通や聞き合いができることにも気づきました。
「ママね、実はこのセミナーをどうしても見たいんだよね」「ごめんだけど、一人でiPad見ててくれる?このゲームやっててもいいよ?どうしたい?」と子供に伝えたり、子供の意見を聞いてみました。
そのまま一人でiPadを使ってくれる時もありましたし、それでも「ママー」の時は、「わかったよー」と子供と一緒にリビングに行き耳栓参加に切り替える時もありました。
30分でもリアタイできた日は、それでよしとした
私は19期中に、1回だけ講義をリアタイできなかった日がありました。その日は夫も協力してくれなくて、子供も「ママー」の状態で耳栓すらも難しく、私自身もとてもイライラしていました。
「あーーーめっちゃリアタイしたいのにーーー」と不満に思いながら、そんな心の声が普通に外に漏れていたと思います。
「でも、まぁそんな日もあるか!録画あるしね!」と、自分にOKを出すことにしました。そして少しでも参加できたことを良しとすることにしました。
iPad無制限を解禁してみた
はじめはかなり勇気がいりましたが、小田桐あさぎさんが子供のiPad無制限をやっていると19期の講座中に聞いたこともあり、私もiPad無制限を子供に解禁してみました。
セミナーリアタイ中や他の時でも、iPad無制限に頼って自分の時間を確保したことが何度もあります。
子供のルーティーン厳守をやめてみた
子供の夕飯は6時、お風呂は8時、歯磨きと読み聞かせ8時半、とルーティーンを守っていて、それが守れないととてもイライラしていました。協力してくれない夫もかなり責めました。
しかし、19期の講座中に小田桐あさぎさんの子育ての方法を聞いたことで、私の場合はルーティーン厳守が家族の誰をも幸せにしていないと気づき、手放すことにしました。
今では夕飯はざっくり5時〜7時くらい、お風呂もざっくり7時〜9時くらい、歯磨きは毎日させますが、読み聞かせ の回数はだいぶ減らしました。
自分がルーティーン厳守を手放したことで、リアタイ中に夫がルーティーンを守ってくれなかったとしても、イライラすることが徐々に減っていきました。
外出先でリアタイしてみた
一つ屋根の下にいると、私が1人で部屋にこもってセミナーを聞いている時に、子供が「ママー」ときてしまう時もありました。
「今日はリアタイしたいんだけどなー」と思う時や、リアタイ推奨日でどうしても参加したい時は、外出するから子供と一緒にいてほしいと夫に伝え、了承を得た上で、私は近くのWi-Fiが使えるカフェの駐車場に車をとめて、そこからノートPCでセミナーをリアタイしました。
私はそもそも一人時間が好きなタイプなので、一人で集中して何かしたい時によく外出します。それまでは、子供の夕飯時に外出するのには抵抗があったのですが、セミナーのリアタイを通じて、それにも徐々に慣れていきました。
ベビーシッターを雇ってみることを検討する予定(練習もかねて)
セミナーのリアタイのために、ベビーシッターを雇うことは、まだやったことがありません。しかし、20期でこれに挑戦したいと思っています。
ベビーシッターに、子供の夕飯、お風呂、歯磨き、読み聞かせ、合計3時間をお願いしてみようと考えています。子供と馬が合うのか?ちゃんとした人を見つけられるのか?と諸々不安もありますが、やはりベビーシッターやナニーとの協力は、のちのち避けて通れない道だと思っています。
セミナーのリアタイを通じて、少しずつ練習していければと考えています。
まとめ
結局一番大事なのは「あなたがどうしたいか?」です。
魅力覚醒講座の中でも、小田桐あさぎさんから教わりますが、この世で「〜した方がいい」「〜しなければならない」ということはほぼありません。
セミナーはそこまでリアタイしたいと思わない、という場合は「リアタイしない」があなたにとっては正解だと思います。絶対にこれがいい、絶対にこれが悪い、とかは本当にないです。
自分はそれをやりたいか?やりたくないか?で、自分で選択する練習を一緒にしていきましょう!
わたしもまだまだ絶賛練習中ではありますが、日々やりたいことだけをやる、にフォーカスしながら生きていっています。
自分のやりたいことを我慢して、自分がストレスを感じたところで、家族の誰一人として幸せではないと19期の講座を通じて学びました。
自分自身と家族の幸せのために、1%から「やりたいことやる」練習を積み重ねていきましょう
各々状況はまちまちだと思いますが、この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。
コメント